今日は何の日「6月16日」

今日は何の日「6月16日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

6月16日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

多チャンネル時代の幕開け!法律制定日: ケーブルテレビの日

郵政省(現:総務省)とケーブルテレビ事業者などが1991年(平成3年)に制定。1972年(昭和47年)のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した。

Q: なぜ6月16日が「ケーブルテレビの日」なのですか?

A: 1972年(昭和47年)の6月16日に、ケーブルテレビ事業の根拠となる「有線テレビジョン放送法」が成立したことに由来します。この法律により、ケーブルテレビが放送サービスとして法的に位置づけられ、その後の発展の基礎が築かれました。

Q: ケーブルテレビは、通常のテレビ放送とどう違うのですか?

A: 通常のテレビ放送が電波で送られてくるのに対し、ケーブルテレビはケーブル(同軸ケーブルや光ファイバー)を使って各家庭に映像や音声を届けます。これにより、電波が届きにくい山間部やビル陰などでも安定した受信が可能になるほか、地上波・BS/CS放送に加えて、専門チャンネルなど多チャンネル放送を提供できるのが特徴です。インターネットや電話サービスとセットで提供されることも多くあります。


栄養満点!夏の定番ご飯の語呂合わせの日: 麦とろの日

日付は「むぎ(6)とろ(16)」(麦とろ)と読む語呂合わせから。「麦ごはんの会」が2001年(平成13年)に制定。また、麦とろの食材などを手がける「株式会社はくばく」も制定。

Q: なぜ6月16日が「麦とろの日」なのですか?

A: 日付の「6(むぎ)16(とろ)」という、料理名をそのまま読んだ分かりやすい語呂合わせから、この日が記念日として制定されました。

Q: 「麦とろ」はどのような料理ですか?

A: 麦飯(大麦を混ぜて炊いたご飯)に、すりおろした自然薯(じねんじょ)や長芋などの山芋にとろろ汁(出汁や醤油、味噌などで味付けしたもの)をかけて食べる料理です。ネギや海苔などの薬味を添えることもあります。

Q: 麦とろご飯にはどのような栄養がありますか?

A: 麦飯は白米に比べて食物繊維やビタミンB群が豊富です。とろろ芋には消化酵素(アミラーゼなど)が多く含まれ、消化を助ける働きがあります。また、ネバネバ成分のムチンは胃の粘膜を保護する効果も期待されています。栄養価が高く、夏バテ気味の時でも食べやすい料理として親しまれています。


宇宙の不思議?語呂合わせの日: 無重力の日

「地下無重力実験センター」があった北海道上砂川町が1991年(平成3年)3月に制定。日付は「む(6)じゅう(10)りょく(6)」(無重力)と読む語呂合わせから。

無重力状態を楽しんでいる2匹のナマケモノ
無重力状態を楽しんでいる2匹のナマケモノ
無重力状態を楽しんでいる2匹のナマケモノ

Q: なぜ6月16日が「無重力の日」なのですか?

A: 日付の「6(む)10(じゅう)6(りょく)」で「無重力」と読む語呂合わせから、この日が記念日として制定されました。

Q: この記念日はどこで制定されたのですか?

A: かつて北海道上砂川町(かみすながわちょう)にあった「地下無重力実験センター」(JAMIC、現在は閉鎖)にちなんで、同町によって制定されました。この施設は、廃坑になった炭鉱の竪坑を利用して、落下するカプセル内で約10秒間の高品質な微小重力(無重力に近い状態)を作り出し、様々な科学実験を行うことができる世界でも珍しい施設でした。


ゲーム史に残る名作!発売記念日: スペースインベーダーの日

株式会社タイトーが制定。日付はアーケードビデオゲーム『スペースインベーダー』(Space Invaders)が初めて世に出た1978年(昭和53年)6月16日から。

Q: なぜ6月16日が「スペースインベーダーの日」なのですか?

A: 1978年(昭和53年)の6月16日に、株式会社タイトーからアーケードゲーム『スペースインベーダー』が発表・稼働開始されたことに由来します。

Q: 『スペースインベーダー』はなぜ社会現象になったのですか?

A: 画面上から迫ってくるインベーダー(敵キャラクター)を、左右に移動する自機(砲台)で撃ち落とすというシンプルなゲーム性ながら、敵の動きや攻撃パターン、徐々にスピードアップする緊張感などが多くの人々を熱中させました。ゲームセンターだけでなく、喫茶店などにもテーブル筐体が設置され、爆発的なブームとなり、100円玉不足が起こるほどでした。日本のビデオゲーム産業の礎を築いた作品の一つとされています。


鶏肉の希少部位!形と語呂合わせの日: 手羽トロの日

株式会社マザーフーズが制定。日付は数字の「6」が手羽元の形に似ていることと、「16」を「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせから。

Q: なぜ6月16日が「手羽トロの日」なのですか?

A: 由来は二つあります。一つは、数字の「6」が鶏の手羽元の骨の形に似ていること。もう一つは、「16」を「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせです。これらを組み合わせて記念日とされました。

Q: 「手羽トロ」とは、どの部位のお肉ですか?

A: 「手羽トロ」は、鶏の手羽元(翼の付け根の部分)の骨に沿って付いている、わずかな量しか取れない希少な部位の肉を指すことが多いです。(登録商標である可能性もあります)手羽元の中でも特に柔らかく、ジューシーで旨味があるのが特徴とされています。唐揚げや焼き鳥、炒め物などに使われます。


嘉祥の儀に由来!日本の伝統を楽しむ日: 和菓子の日

848年(嘉祥元年)6月16日に、仁明天皇が16種類の菓子や餅を神前に供え、疫病退散と健康招福を祈った「嘉祥(かじょう)の儀」に由来。全国和菓子協会が1979年に制定。

Q: なぜ6月16日が「和菓子の日」なのですか?

A: 平安時代の848年6月16日に、仁明天皇が神前に16種類のお菓子や餅などを供えて、疫病退散と健康招福を祈願したという「嘉祥の儀」の故事に由来します。この日に和菓子を食べるという習慣が江戸時代まで続きました。全国和菓子協会がこの故事にちなんで制定しました。

Q: 和菓子の魅力は何ですか?

A: 季節の移ろいを繊細に表現した美しい見た目、小豆や餅米、寒天など自然の素材を活かした上品な甘さや食感が魅力です。お茶との相性も良く、日本の伝統文化や職人の技を感じることができます。地域ごとに特色ある和菓子も多く存在します。

できごと

* 1487年 - ストーク・フィールドの戦い
* 1662年 - 寛文近江・若狭地震
* 1745年 - ニューイングランド軍がルイブール要塞を陥落
* 1846年 - ピウス9世がローマ教皇に選出
* 1858年 - リンカーンが「分裂した家」演説
* 1889年 - 官設鉄道・大船駅-横須賀駅間が開業
* 1903年 - フォード設立
* 1940年 - ペタンがヴィシー・フランス首相に就任
* 1942年 - 日本軍がガダルカナル島に上陸
* 1953年 - 東ベルリン暴動
* 1963年 - ソ連が女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワを打ち上げ
* 1964年 - 新潟地震発生
* 1972年 - 国連人間環境宣言を採択
* 1976年 - ソウェト蜂起
* 2022年 - Internet Explorerのサポートが終了
* 2023年 - ハリー・ポッターの屋内型テーマ施設「ワーナーブラザース スタジオツアー東京」が開業

誕生

* 近衛天皇 (第76代天皇, 1139年)
* アクセル・オクセンシェルナ (スウェーデン宰相, 1585年)
* ムラト4世 (第14代オスマン帝国スルタン, 1612年)
* ルイジ・ローランド (解剖学者, 1773年)
* ユリウス・フレーベル (地質学者、政治家, 1805年)
* 広瀬宰平 (実業家, 1828年)
* ジェロニモ (アパッチ族のシャーマン, 1829年)
* ダーヴィト・ポッパー (チェロ奏者、作曲家, 1843年)
* 山下りん (画家, 1857年)
* スタン・ローレル (喜劇俳優, 1890年)

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ベイスターズは、…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟