ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月22日」

今日は何の日「6月22日」

 投稿日 : 2024.06.22

 6月22日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

かにの日

株式会社「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定。
日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」が22番目で当たることから。

ボウリングの日

日本ボウリング場協会(BPAJ)が1972年(昭和47年)に制定。
1861年(文久元年)この日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に、長崎出島の外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことにちなんだもの。

ボウリング

できごと


以下に主要な出来事を年号と共に箇条書き形式でリストアップします。

* 紀元前217年 - ラフィアの戦い:プトレマイオス4世がアンティオコス3世を破る
* 1582年 - 魚津城の戦い:中条景泰らが切腹し魚津城開城、織田軍が北陸を制圧
* 1633年 - ガリレオ・ガリレイが地動説を撤回
* 1815年 - ナポレオン1世がセントヘレナに流されフランス皇帝を退位
* 1868年 - 奥羽列藩同盟が成立
* 1898年 - 憲政党結成
* 1940年 - フィリップ・ペタンがドイツと独仏休戦協定に調印
* 1941年 - ドイツ軍がソビエト連邦への侵攻作戦・バルバロッサ作戦を開始
* 1945年 - 昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示す
* 1965年 - 日韓基本条約及び日韓請求権並びに経済協力協定締結
* 1966年 - 千葉県三里塚地区での新東京国際空港(現・成田国際空港)建設案が初めて公にされる
* 1986年 - FIFAワールドカップメキシコ大会準々決勝でマラドーナの「神の手ゴール」が発生
* 2013年 - 富士山が世界文化遺産に登録
* 2022年 - アフガニスタン東部地震が発生

誕生


* 小笠原忠雄 (第2代豊前国小倉藩主, 1647年)
* フランチェスコ・マンフレディーニ (作曲家)
* ヴィルヘルム・フォン・フンボルト (言語学者, 1767年)
* 徳川家慶 (江戸幕府第12代将軍, 1793年)
* ジュゼッペ・マッツィーニ (革命家, 1805年)
* 坪内逍遥 (作家, 1859年)
* ジュリアン・ハクスリー (生物学者, 1887年)
* エーリヒ・マリア・レマルク (小説家, 1898年)
* ビリー・ワイルダー (映画監督, 1906年)
* アッバス・キアロスタミ (映画監督, 1940年)
* メリル・ストリープ (女優, 1949年)
* チャウ・シンチー (映画監督, 1962年)
* 阿部寛 (俳優, 1964年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

山形県の理容室で…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク