ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月23日」

今日は何の日「6月23日」

 投稿日 : 2024.06.23

 6月23日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

国連パブリック・サービス・デー

2002年(平成14年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
公共サービスが果たす役割を周知するよう求めている。

沖縄慰霊の日

1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍の沖縄本島上陸によって4月1日に本格的に開始された太平洋戦争の沖縄戦が終結した。
1961年(昭和36年)にアメリカ施政下で「住民の祝祭日」に制定した。1972年(昭和47年)の本土復帰後は日本の法律が適用となり、休日としての法的根拠を失ったが、1991年(平成3年)に沖縄県の条例で休日と定め、再び休日となった。

オリンピックデー

1894年(明治27年)のこの日、フランスの首都パリで開催された国際会議において、国際オリンピック委員会(IOC)が創立された。

応援するナマケモノたち

できごと


* 1281年 - 弘安の役: 元軍が九州に再襲来
* 1611年 - ヘンリー・ハドソン、反乱により消息不明
* 1757年 - プラッシーの戦い: イギリスがフランス・ベンガル連合軍を破り、インド支配を決定
* 1812年 - ナポレオン、ロシアに侵攻
* 1894年 - 国際オリンピック委員会(IOC)設立
* 1941年 - リトアニア、ソ連からの独立を宣言
* 1945年 - 沖縄戦終結(組織的抵抗)
* 1960年 - 日米安全保障条約と日米地位協定発効
* 1985年 - インド航空182便爆破事件、成田空港手荷物爆発事件
* 1991年 - ル・マン24時間レースでマツダが日本車初の総合優勝
* 2016年 - イギリス、欧州連合 (EU) 離脱の是非を問う国民投票

誕生


* 織田信長、戦国時代の武将(1534年)
* ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ、ナポレオンの妻(1763年)
* ファニー・エルスラー、バレエダンサー(1810年)
* 三木露風、詩人(1889年)
* エドワード8世、イギリス王(1894年)
* アラン・チューリング、数学者(1912年)
* 河合隼雄、心理学者(1928年)
* 妹尾河童、舞台美術家、エッセイスト(1930年)
* 筑紫哲也、ジャーナリスト(1935年)
* 芦田愛菜、女優、タレント(2004年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

福井県民は冬にこ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク