6月30日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
この国際デーは、ツングースカ大爆発の日付に由来し、小惑星衝突の危険性について一般の人々の意識を高めることを目的としている。
ツングースカ大爆発について
ロシア・シベリアのツングースカ上空で隕石が爆発。この爆発により強烈な空振が発生し、半径約30~50kmにわたって森林が炎上し、約2150平方キロメートルの範囲の樹木がなぎ倒される。
記録された歴史の中で小惑星による地球最大の影響であった。
1905年(明治38年)のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動する物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。
一年間の折り返し地点となる日。一年も残す所あと半分となる日。
1948年(昭和23年)のこの日、アメリカのAT&Tベル研究所の物理学者ウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンの3人が発明したトランジスタが初めて公開された。
* 1333年 - 鎌倉の戦いが始まる
* 1643年 - アドウォルトン・ムーアの戦い
* 1688年 - イングランド議会がオラニエ公ウィレム3世に王即位を要請
* 1805年 - ミシガン準州が発足
* 1868年 - 江戸府(後の東京府)を設置
* 1905年 - アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を提出
* 1908年 - ツングースカ大爆発が起こる
* 1948年 - AT&Tベル研究所がトランジスタの発明を発表
* 1960年 - ベルギー領コンゴが独立、コンゴ共和国となる
* 2020年 - 香港で国家安全維持法が公布、即日施行
* シャルル8世 (1470年, フランス王)
* ジョン・ゲイ (1685年, 詩人、劇作家)
* ポール・バラス (1755年, フランス革命期の政治家)
* ジョセフ・ダルトン・フッカー (1817年, 植物学者)
* アーネスト・サトウ (1843年, 外交官)
* 東くめ (1877年, 童謡作詞家)
* ジョルジュ・デュアメル (1884年, 作家、詩人)
* ハロルド・ラスキ (1893年, 政治学者)
* 山田秀三 (1899年, アイヌ語地名研究家)
* スーザン・ヘイワード (1917年, 女優)
この記事をシェアする