7月3日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
日本ソフトクリーム協議会が1990年(平成2年)に制定。
1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催の「アメリカ独立記念日」(7月4日)を祝うカーニバルで、ソフトクリームの模擬店を立ち上げ、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売された。
1912年(明治45年)のこの日、大阪府大阪市浪速区に通天閣が完成した。
株式会社向井珍味堂が2010年(平成22年)に制定。
日付は「しち(7)み(3)」(七味)と読む語呂合わせから。
株式会社サイバードが制定。
日付は「な(7)み(3)」(波)と読む語呂合わせから。
大塚製薬株式会社が制定。
日付は「オロナ(7)ミ(3)ンC」と読む語呂合わせから。
「ドライアイ研究会」が制定。
日付は「な(7)み(3)だ」(涙)と読む語呂合わせから。
* 324年 - アドリアノープルの戦い:コンスタンティヌス1世がリキニウスを破る。
* 822年 - 延暦寺の大乗戒壇建立が勅許。
* 1636年 - 江戸幕府が寛永通宝を創鋳。
* 1775年 - ジョージ・ワシントンが大陸軍司令官に就任。
* 1848年 - デンマーク領西インド諸島で奴隷解放宣言。
* 1866年 - ケーニヒグレーツの戦い:プロイセン軍がオーストリア軍に勝利。
* 1880年 - 学術雑誌『サイエンス』が創刊。
* 1912年 - 大阪市に新世界ルナパークと初代通天閣が開場。
* 1947年 - GHQが三井物産・三菱商事の解散を指令。
* 1976年 - イスラエル軍がエンテベ空港を奇襲し、ハイジャックされたエールフランス機の乗客を救出。
* 1981年 - ニューヨーク・タイムズ紙がエイズの発見を報道。
* 1988年 - イラン航空655便撃墜事件。
* 2021年 - 熱海市伊豆山土石流災害。
* 2024年- 日本で日本銀行券である一万円、五千円、千円の3券種が改刷。
* ルイ11世、フランス王 (1423年)
* 後土御門天皇、第103代天皇 (1442年)
* ロバート・アダム、建築家 (1728年)
* レオシュ・ヤナーチェク、作曲家 (1854年)
* フランツ・カフカ、小説家 (1883年)
* カール・シューリヒト、指揮者 (1880年)
* S・R・ナザン、シンガポール大統領 (1924年)
* 深作欣二、映画監督 (1930年)
* トム・クルーズ、俳優 (1962年)
* 池乃めだか、お笑いタレント (1943年)
この記事をシェアする