7月10日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1989年(平成元年)に国連開発計画の運営評議会によって制定。国際デーの一つ。
1987年(昭和62年)のこの日、世界の人口が50億人を突破した。
株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定。
日付は社名の「セブン-イレブン」に由来する。
一般社団法人・日本ラーメン協会が制定。
日付は「7」を「レンゲ」に、「11」を「箸」に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸藩主・徳川光圀(水戸黄門、1628~1701年)の誕生日から。
ハワイ州観光局が制定。
日付は「夏(7)のいい(11)日」と読む語呂合わせから。
* 420年 - 東晋滅亡、宋(南朝宋)建国
* 1405年 - 鄭和が第1次航海に出発
* 1789年 - フランス革命:ネッケル罷免、バスティーユ襲撃の引き金
* 1798年 - アメリカ海兵隊が再創設
* 1804年 - アーロン・バーとアレクサンダー・ハミルトンが決闘、ハミルトン死亡
* 1887年 - 東海道本線、横浜駅~国府津駅間開業
* 1893年 - 御木本幸吉が真珠の養殖に成功
* 1921年 - モンゴル人民政府が樹立、中華民国から実質的に独立
* 1950年 - 日本労働組合総評議会(総評)結成
* 1962年 - 日本初の国産旅客機YS-11が完成
* 1968年 - 『少年ジャンプ』創刊
* 1987年 - 世界の人口が50億人を超え「世界人口デー」に制定
* 2010年 - FIFA W杯南アフリカ大会でスペインが初優勝
* ロバート1世 (スコットランド王, 1274年)
* 徳川光圀 (第2代水戸藩主, 1628年)
* ジョン・クィンシー・アダムズ (第6代アメリカ合衆国大統領, 1767年)
* ユル・ブリンナー (俳優, 1920年)
* ジョルジオ・アルマーニ (ファッションデザイナー, 1934年)
* 木の実ナナ (女優, 1946年)
* 藤井フミヤ (歌手, 1962年)
* 三浦建太郎 (漫画家, 1966年)
* 加藤シゲアキ (タレント、小説家, 1987年)
* 奥津マリリ (アイドル)
この記事をシェアする