7月19日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1960年(昭和35年)のこの日、第1次池田内閣に中山マサ(なかやま まさ、1891~1976年)が厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣が誕生した。
1967年(昭和42年)のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功した。
女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初だった。
株式会社ザメディアジョンが制定。
1975年(昭和50年)7月19日に阪神甲子園球場で行われたオールスターゲームで、山本浩二選手と衣笠祥雄選手が二打席連続アベックホームランを放ち、これを機にカープは初優勝へと突き進んでいった。
クラシエフーズ株式会社が制定。
日付は「ち(7)いく(19)」(知育)と読む語呂合わせと、夏休みに子ども達が様々な経験をして成長してもらいたいとの思いからその直前としたもの。
* 64年 - ローマ大火
* 711年 - グアダレーテの戦い
* 970年 - 祇園祭が官祭として初めて実施
* 1553年 - ジェーン・グレイが逮捕・廃位、メアリー1世がイングランド女王に即位
* 1864年 - 太平天国の乱終結
* 1870年 - 普仏戦争勃発
* 1900年 - パリメトロ1号線が開通
* 1916年 - フロメルの戦い
* 1947年 - アウン・サンと閣僚が暗殺される
* 1979年 - ソモサ一族が亡命、サンディニスタ民族解放戦線が樹立
* 1992年 - パオロ・ボルセリーノが暗殺される
* 2013年 - 土星探査機カッシーニが土星と地球を撮影
* 山口弘隆 (第2代牛久藩主, 1603年)
* ジュゼッペ・カスティリオーネ (宣教師, 1688年)
* 水野忠邦 (江戸幕府の老中, 1794年)
* サミュエル・コルト (コルト・ファイヤーアームズ創設者, 1814年)
* エドガー・ドガ (画家, 1834年)
* フローレンス・フォスター・ジェンキンス (歌手, 1868年)
* 山川登美子 (歌人, 1879年)
* 三波春夫 (演歌歌手, 1923年)
* 正仁親王妃華子 (皇族, 1940年)
* ブライアン・メイ (ミュージシャン, 1947年)
* 藤井聡太 (将棋棋士, 2002年)
この記事をシェアする