7月21日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1957年(昭和32年)のこの日、「自然公園法」が制定された。
日本三景観光連絡協議会が2006年(平成18年)に制定。
松島(宮城県)
天橋立(京都府)
宮島(広島県)
有限会社松本ファームの4社が制定。
日付は烏骨鶏が1942年(昭和17年)7月21日に大分・三重・広島などの主産地で国の天然記念物として指定されたことから。
日本綜合テレビ株式会社が制定。
日付は同社が1976年(昭和51年)7月21日に設立されたことから。
株式会社集英社が制定。
日付は「ナ(7)ツ(2)イチ(1)」と読む語呂合わせと、キャンペーン期間中であることから。
* 紀元前356年 - ヘロストラトスがエフェソスのアルテミス神殿に放火
* 285年 - ローマ皇帝ディオクレティアヌスがマクシミアヌスを副帝に任命
* 1185年 - 平重衡が南都焼討で東大寺大仏や興福寺を焼亡させた罪により斬首
* 1274年 - 身延山に日蓮の庵室が完成
* 1773年 - ローマ教皇クレメンス14世がイエズス会に解散を命じる
* 1774年 - キュチュク・カイナルジ条約締結、第一次露土戦争が終結
* 1798年 - ピラミッドの戦いでナポレオン軍が勝利
* 1822年 - メキシコ皇帝アグスティン・デ・イトゥルビデが戴冠、第一次メキシコ帝国成立
* 1861年 - 第一次ブルランの戦いで北軍が南軍に大敗
* 1944年 - 米軍がグアム島に上陸
* 1945年 - シュタウフェンベルクらヒトラー暗殺計画の実行犯が処刑
* 1954年 - ジュネーヴ協定成立、第一次インドシナ戦争が休戦
* 1960年 - シリマヴォ・バンダラナイケがスリランカの首相に就任
* 1969年 - アポロ11号の月着陸船が月面を出発
* 1970年 - アスワン・ハイ・ダムが完成
* 1972年 - 北アイルランド・ベルファストで血の金曜日事件
* 1983年 - 南極のヴォストーク基地で氷点下89.2℃を記録
* 2005年 - ロンドン地下鉄同時爆破事件
* 2011年 - スペースシャトルが最後のミッションを完了
* シクストゥス4世 (ローマ教皇)
* 酒井忠勝 (若狭国小浜藩初代藩主)
* 林鵞峰 (儒学者)
* ジャン・ピカール (天文学者)
* ニューカッスル公トマス・ペラム=ホールズ (イギリス首相)
* アンリ・ヴィクトル・ルニョー (化学者、物理学者)
* ポール・ジュリアス・ロイター (実業家、ロイター創業者)
* マリア・クリスティーナ・フォン・エスターライヒ (スペイン王妃、摂政)
* 波多野精一 (宗教哲学者、哲学史家)
* アーネスト・ヘミングウェイ (小説家)
この記事をシェアする