7月28日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
2010年(平成22年)5月の世界保健機関(WHO)の総会において7月28日を「世界肝炎デー」に制定。
日付は「な(7)っ(2)ぱ(8)」(菜っ葉)と読む語呂合わせから。
葉物の野菜を食べて夏バテを防ごうという日。
浪速、または難波を「な(7)に(2)わ(8)」の語呂合わせ。
2007年(平成19年)に大阪市浪速区が「未来わがまちビジョン」に基づき、「住みよい明るいまちづくり」の実現を目指して。
日本地名愛好会が2008年(平成20年)に制定。
日付は、アイヌ語地名研究家・山田秀三の命日であり、地名研究家・谷川健一の誕生日であることから。
株式会社ベネッセコーポレーションが制定。
日付は「な(7)に(2)や(8)ろう?」と読む語呂合わせと、夏休みの前半であることなどから。
1914年(大正3年)のこの日、オーストリアがセルビアに宣戦布告し、第一次世界大戦が始まった。
* 1364年 - カッシナの戦い
* 1493年 - モスクワ大火
* 1540年 - トマス・クロムウェル処刑、ヘンリー8世がキャサリン・ハワードと結婚
* 1794年 - ロベスピエールら22人が処刑(テルミドールのクーデター)
* 1821年 - ホセ・デ・サン=マルティンがペルーの独立を宣言
* 1873年 - 明治政府が地租改正法と地租改正条例を公布
* 1883年 - 日本鉄道・上野 - 熊谷が開業
* 1914年 - オーストリア=ハンガリー帝国がセルビアに宣戦布告(第一次世界大戦勃発)
* 1945年 - 鈴木貫太郎首相がポツダム宣言を「黙殺」
* 1976年 - 唐山地震発生
以下に、抽出した著名人のリストを示します。
* イブン・アラビー (1165年, イスラム思想家)
* ユディト・レイステル (1609年, 画家)
* 近衛内前 (1728年, 公卿)
* ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ (1804年, 哲学者)
* ジェラード・マンリ・ホプキンス (1844年, 詩人、聖職者)
* ビアトリクス・ポター (1866年, 作家)
* 片山哲 (1887年, 第46代内閣総理大臣)
* マルセル・デュシャン (1887年, 芸術家)
* ジャクリーン・ケネディ・オナシス (1929年, アメリカ合衆国のファーストレディ)
* 大瀧詠一 (1948年, シンガーソングライター)
この記事をシェアする