ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「7月31日」

今日は何の日「7月31日」

 投稿日 : 2024.07.31

7月31日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

パラグライダー記念日

1988年(昭和63年)のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。

パラグライダー

蓄音機の日

1877年(明治10年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが「蓄音機」の特許をとったとされる。

クールジャパンの日

株式会社クリエイティブネクサスが制定。
日付はNHK BS1の番組「クールジャパン」第1回の放送日である2005年(平成17年)7月31日から。
この番組は外国人から見たかっこいい日本をテーマにしている。日本の良さ、かっこ良さを再認識してもらうことが目的。

トゥインクルレースの日

1986年(昭和61年)のこの日に、日本国内初のナイター競馬として「トゥインクルレース」が開催された。

土地家屋調査士の日

日本土地家屋調査士会連合会(日調連)が制定。
日付は1950年(昭和25年)7月31日に土地家屋調査士法が施行されたことから。

ビーチの日

特定非営利活動法人・日本ビーチ文化振興協会が制定。
日付はビーチ(砂浜)は波によって砂が形成され浄化されることから、「な(7)み(3)がい(1)い」(波がいい)と読む語呂合わせから。

ナマケモノがビーチにいる

誕生


* 土井利義 (第5代大野藩主)
* フリードリヒ・ヴェーラー (化学者)
* 柳田國男 (民俗学者)
* ジャン・デュビュッフェ (画家)
* ミルトン・フリードマン (経済学者)
* 三木睦子 (三木武夫元首相夫人)
* 堂本暁子 (政治家、ジャーナリスト、第16代・17代千葉県知事)
* ジョン・サール (哲学者)
* 中原早苗 (女優)
* 石立鉄男 (俳優)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イギリスの政治家…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク