今日は何の日「9月17日」

今日は何の日「9月17日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

9月17日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


空港アクセスを変えた近未来交通機関開業: モノレール開業記念日

東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)のこの日、浜松町~羽田空港間の「東京モノレール」(東京モノレール羽田線)が開業した。

Q: なぜこの日が「モノレール開業記念日」なのですか?

A: 1964年(昭和39年)9月17日に、日本初の本格的な旅客営業用モノレールである東京モノレール羽田線(浜松町駅~当時の羽田駅間)が開業したことを記念しています。

Q: なぜ東京オリンピックに合わせて開業したのですか?

A: 同年10月に開催される東京オリンピックに向けて、増加が見込まれる国内外からの観客や関係者の、羽田空港から都心へのアクセス手段を確保・改善することが大きな目的でした。近未来的な乗り物として、日本の技術力をアピールする狙いもありました。

Q: モノレールは鉄道とどのように違うのですか?

A: 一般的な鉄道が2本のレールの上を走るのに対し、モノレールは1本の軌道桁(レール)に車両が跨るか(跨座式)、ぶら下がるか(懸垂式)して走行する交通システムです。急勾配や急カーブに強く、建設用地が比較的少なくて済むなどの特徴があります。東京モノレールは跨座式です。


Cucina! 語呂合わせで味わう美味しい記念日: イタリア料理の日

イタリア料理のシェフを中心に活動を行なっている日本イタリア料理協会(ACCI)が制定。日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせから。

ピザとバジルとトマトのイラスト
ピザとバジルとトマトのイラスト
ピザとバジルとトマトのイラスト

Q: なぜ9月17日が「イタリア料理の日」なのですか?

A: イタリア語で「料理」や「台所」を意味する「Cucina(クチーナ)」を、「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読む語呂合わせから、日本イタリア料理協会が制定しました。

Q: 日本イタリア料理協会(ACCI)とはどのような団体ですか?

A: 日本におけるイタリア料理の調理技術や文化の向上、普及、食育への貢献などを目的として活動している、イタリア料理のプロのシェフたちによる協会です。料理コンテストの開催や、講習会、食文化交流などを行っています。

Q: イタリア料理の特徴は何ですか?

A: オリーブオイル、トマト、ニンニクなどをよく使い、地方ごとに多様な特色を持つのが特徴です。パスタ、ピザ、リゾット、アクアパッツァ、ティラミスなどが有名ですが、新鮮な地元の食材をシンプルに活かした料理が多いのも魅力です。世界中で広く愛されています。


自分も周りも可愛く!魅力を引き出す語呂合わせ記念日: キュートな日/キュートナーの日

「キュー(9)ト(10)な(7)」の語呂合わせから、この日を「キュートな日」または「キュートナーの日」とする動きがあります(※公的な記念日かは不明)。「キュートナー」とは「キュートな人」を意味する造語のようです。

Q: この日はどのように過ごすのが良いでしょうか?

A: 「キュート」という言葉には、「可愛い」「魅力的な」「気の利いた」といった意味があります。自分自身や周りの人の素敵なところ(キュートな点)を見つけて褒めたり、おしゃれをしたり、可愛いものに囲まれたりして、ポジティブな気持ちで過ごす日とされています。

Q: 「可愛い」と感じるものは人それぞれですか?

A: はい、何をもって「可愛い」と感じるかは、個人の感性や価値観、文化的な背景によって大きく異なります。外見的な可愛らしさだけでなく、仕草や性格、一生懸命な姿など、様々な要素に対して人は「可愛い」と感じます。多様な「キュート」を認め合うことも大切かもしれません。


近代民主主義の礎、世界に影響を与えた憲法制定: 憲法記念日(アメリカ合衆国)

1787年9月17日に、アメリカ合衆国のフィラデルフィアで開催されていた憲法制定会議において、アメリカ合衆国憲法の最終草案が承認され、代議員たちによって署名されたことを記念する日です(Constitution Day)。

Q: アメリカ合衆国憲法はどのような特徴を持っていますか?

A: 世界で最も古い成文憲法の一つであり、人民主権、連邦制、三権分立(立法・行政・司法)、そして個人の権利と自由の保障(後に権利章典として追加)などを基本原則としています。修正を重ねながらも、現在まで効力を持ち続けています。

Q: なぜこの憲法は世界的に重要視されるのですか?

A: 近代的な立憲主義と民主主義の基本的な考え方を確立し、その後の多くの国の憲法制定や政治体制に大きな影響を与えたためです。特に、権力分立や人権保障の考え方は、現代の民主主義国家における普遍的な価値観の基礎となっています。

Q: アメリカではこの日にどのようなことが行われますか?

A: 学校などで憲法に関する教育プログラムが実施されたり、政府機関や市民団体による記念行事が行われたりします。アメリカ国民が自国の憲法の意義や歴史について学び、市民としての権利と責任を再認識する機会とされています。

できごと

* 1176年 - ミュリオケファロンの戦い: ルーム・セルジューク朝が東ローマ帝国に勝利
* 1567年 - 織田信長が岐阜城と改称
* 1630年 - ピューリタンがボストンを建設
* 1787年 - アメリカ合衆国憲法(案)が策定
* 1789年 - ウィリアム・ハーシェルが土星の衛星ミマスを発見
* 1859年 - ジョシュア・ノートンが「合衆国皇帝ノートン1世」と宣言
* 1894年 - 日清戦争:黄海海戦
* 1939年 - 第二次世界大戦勃発、ソ連がポーランド東部に侵攻
* 1945年 - 枕崎台風が日本列島を縦断
* 1991年 - Linuxカーネルの最初のバージョン(0.01)が公開
* 2002年 - 小泉純一郎首相が訪朝、金正日総書記が日本人拉致を公式に認める
* 2016年 - ニューヨーク市チェルシー地区で爆弾が爆発

誕生

* 源実朝 (鎌倉幕府第3代将軍)
* パウルス5世 (ローマ教皇)
* フリードリヒ・W・フォン・シュトイベン (陸軍軍人)
* ベルンハルト・リーマン (数学者)
* コンスタンチン・ツィオルコフスキー (宇宙工学者)
* 江見水蔭 (小説家)
* 横田千之助 (政治家)
* 辻村みちよ (農学者)
* 男女ノ川登三 (元大相撲力士、第34代横綱)
* 東野英治郎 (俳優)

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ナマケモノは、食…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟