今日は何の日「9月21日」

今日は何の日「9月21日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

9月21日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


争いのない世界を願う、平和を祈念する国際デー: 国際平和デー

1981年(昭和56年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。全ての国・全ての人々にとって共通の理想である国際平和を記念し、推進することが目的。

Q: なぜこの日が「国際平和デー」なのですか?

A: 1981年の国連総会で、国連総会の通常会期の開始日である9月の第3火曜日を「国際平和デー」と定めました。その後、2001年に日付が固定され、毎年9月21日が「国際平和デー」となりました。この日は「世界の停戦と非暴力の日」として、全ての国や人々に対して、敵対行為を停止するよう呼びかけられています。

Q: この日にはどのようなことが行われますか?

A: ニューヨークの国連本部では、国連事務総長が「平和の鐘」を鳴らす記念行事が行われます。また、世界各地で平和を祈る式典やイベント、教育プログラムなどが実施され、紛争の解決、軍縮、人権擁護、持続可能な開発など、平和構築に向けた様々な課題について考える機会とされています。

Q: 私たち一人ひとりが平和のためにできることはありますか?

A: 紛争や貧困、差別などの世界の現状に関心を持つこと、異なる文化や価値観を持つ人々を理解し尊重すること、身近なところで争いを避け対話で解決しようとすること、平和を訴える活動に参加・支援することなどが考えられます。一人ひとりの意識と行動が、平和な社会を築く力になります。


日本のファッション界の始まり、華やかなショー開催: ファッションショーの日

1927年(昭和2年)のこの日、東京・銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。一般から図案を募集した着物のファッションショーで、3人の舞台女優がモデルとなった。

Q: なぜこの日が「ファッションショーの日」なのですか?

A: 1927年(昭和2年)9月21日に、東京・銀座にあった三越呉服店(現在の三越百貨店)で、日本で初めてとなる本格的なファッションショーが開催されたことを記念しています。

Q: 日本初のファッションショーはどのようなものでしたか?

A: 当時としては画期的な試みで、一般から公募した図案をもとに制作された新作の着物を、水谷八重子さん(初代)ら3名の人気舞台女優がモデルとなって披露しました。これは単なる商品展示ではなく、着物をファッションとして捉え、その魅力を演出しようとする新しい試みでした。

Q: ファッションショーの役割は何ですか?

A: デザイナーやブランドが最新のコレクションを発表し、新しいトレンドを発信する場です。服のデザインだけでなく、モデル、音楽、演出、会場などが一体となってブランドの世界観を表現し、ファッション業界やメディア、消費者に影響を与えます。


濃厚なチョコレートケーキを祝う、専門店制定の記念日: ガトーショコラの日

ガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定。日付は「ケンズカフェ東京」が初めてガトーショコラを販売した日にちなむ。

Q: なぜこの日が「ガトーショコラの日」なのですか?

A: 東京都新宿区に本店を構えるガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」が、自社の看板商品である特撰ガトーショコラを初めて製造・販売した日にちなんで、オーナーシェフである氏家健治氏が制定しました。(※日付の由来となる具体的な年や出来事は公表されていないようです。)

Q: ガトーショコラとはどのようなケーキですか?

A: フランス語で「チョコレートケーキ」を意味します。一般的には、チョコレートを生地に混ぜ込んで焼き上げた、濃厚でしっとりとした食感のチョコレートケーキを指します。メレンゲを加えて軽く仕上げるタイプや、小麦粉を使わずに焼き上げるタイプなど、様々なレシピがあります。

Q: ケンズカフェ東京のガトーショコラの特徴は何ですか?

A: 世界最高峰とされるイタリア・ドモーリ社のチョコレート「KEN’S BLEND CRIOLLO」をはじめ、厳選された素材のみを使用し、グルテンフリー(小麦粉不使用)で作られているのが特徴です。常温、冷蔵、温めて、と温度によって異なる食感と味わいを楽しめることでも有名で、数々の賞を受賞しています。


魔法の粉?万能調味料の功績を讃える日: クレイジーソルトの日

「クレイジーソルト」を1980年(昭和55年)より日本で発売している日本緑茶センター株式会社が制定。同社が在日アメリカ合衆国大使館からその功績を讃えられ表彰された2017年(平成29年)9月21日にちなんで。

Q: なぜ大使館から表彰された日が記念日になったのですか?

A: 「クレイジーソルト」は元々アメリカで生まれた商品です。日本緑茶センター株式会社が長年にわたり日本市場で販売し、その美味しさと利便性を広め、日米の食文化交流に貢献した功績が認められ、2017年9月21日に在日アメリカ大使館から表彰を受けました。この栄誉ある日を記念して制定されました。

Q: クレイジーソルトはどのような調味料ですか?

A: 岩塩をベースに、ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリ、オレガノといった数種類のハーブやスパイスが絶妙なバランスでブレンドされた、アメリカ生まれの万能調味料です。肉料理、魚料理、卵料理、サラダ、スープなど、様々な料理に振りかけるだけで味が決まり、手軽に本格的な風味を加えられるのが特徴です。

Q: どのようにして日本で人気が出たのですか?

A: 当初は輸入食品店などで販売されていましたが、料理研究家などが紹介したことや、その手軽さと美味しさが口コミで広まり、家庭用の定番調味料として定着しました。


創造性を描く白い紙、老舗文具メーカー創業記念日: スケッチブックの日

スケッチブックやノートブック、バインダー、画材用品などの製造・販売を手がけるマルマン株式会社が制定。日付は同社の前身となる丸万商店が創業した日の1920年(大正9年)9月21日から。

黄色い表紙のスケッチブックを両手に抱えているナマケモノ
黄色い表紙のスケッチブックを両手に抱えているナマケモノ
黄色い表紙のスケッチブックを両手に抱えているナマケモノ

Q: なぜこの日が「スケッチブックの日」なのですか?

A: スケッチブックのトップブランドとして知られる「図案シリーズ」などを製造・販売するマルマン株式会社(創業時は丸万商店)の創業日(1920年9月21日)を記念して制定されました。

Q: マルマンの「図案シリーズ」スケッチブックはなぜ有名ですか?

A: 黄色と深緑色の特徴的な表紙デザインで、1958年の発売以来、半世紀以上にわたって愛され続けているロングセラー商品です。子どもから大人、アマチュアからプロまで、幅広い層に「おえかき帳」やアイデアスケッチ用として親しまれています。紙質や製本にもこだわりがあり、使いやすさも人気の理由です。

Q: スケッチブックは絵を描く以外にどのように使えますか?

A: アイデアノート、日記帳、スクラップブック、レシピ帳、旅行記、スタンプ帳、寄せ書きなど、自由な発想で様々な用途に活用できます。罫線がない自由度の高さが魅力です。


愛らしい姿を守りたい、レッサーパンダ保全を考える日: 国際レッサーパンダデー(9月第3土曜日 記念日)

レッサーパンダの保全活動を行う「Red Panda Network」が制定。「国際レッサーパンダの日」とも呼ばれる。レッサーパンダの保全活動の必要性や野生での現状を知ってもらうことが目的。(※毎年9月の第3土曜日であり、日付は変動します)

Q: なぜレッサーパンダの保全が必要なのですか?

A: レッサーパンダは、ヒマラヤ山脈周辺の森林に生息していますが、森林伐採による生息地の減少や分断、密猟などにより、野生での個体数が減少し、国際自然保護連合(IUCN)によって絶滅危惧種に指定されています。その愛らしい姿とは裏腹に、深刻な状況に置かれています。

Q: レッサーパンダはどのような動物ですか?

A: 食肉目レッサーパンダ科に属する哺乳類です(※かつてはアライグマ科やクマ科に分類されていました)。赤茶色の毛並み、長い縞模様の尾、そして丸い顔が特徴です。主に竹の葉を食べますが、果実や小動物なども食べます。木登りが得意です。

Q: この日にはどのようなことが行われますか?

A: 世界各地の動物園や保護団体が、レッサーパンダに関する特別ガイドやイベント、募金活動などを実施し、その生態や野生での現状、保全活動の重要性について啓発を行います。SNSなどで情報を広めることも推奨されています。


宮沢賢治の世界に触れる日: 宮沢賢治忌/鶏頭忌

日本の詩人であり童話作家である宮沢賢治(みやざわ けんじ)の命日です(1933年(昭和8年)9月21日)。彼の作品は、自然への深い愛情、宇宙的なスケール、宗教的な思想などが特徴で、今なお多くの人々に読み継がれています。

Q: なぜ「鶏頭忌(けいとうき)」と呼ばれるのですか?

A: 賢治が亡くなる約1ヶ月前に詠んだとされる短歌「方十里 稗(ひえ)貫(つらぬ)きたり 鶏頭の うらゝかなるは 宮沢賢治」にちなんで、彼の命日は「鶏頭忌」と呼ばれています。

Q: 宮沢賢治の代表的な作品には何がありますか?

A: 童話では『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『注文の多い料理店』『セロ弾きのゴーシュ』、詩では『雨ニモマケズ』や詩集『春と修羅』などが特に有名です。彼の作品は、独特の言語感覚と豊かな想像力、そして深い精神性で知られています。

Q: 宮沢賢治はどのような人物でしたか?

A: 岩手県花巻市出身。農学校の教師を務める傍ら、創作活動を行いました。また、地元の農民の生活向上のために「羅須地人協会」を設立するなど、農業指導や社会活動にも情熱を注ぎました。敬虔な仏教徒(法華経信者)でもありました。生前は一部を除き無名でしたが、没後にその作品が高く評価されるようになりました。

できごと

* 455年 - アウィトゥスが西ローマ皇帝としてローマに入る。
* 1435年 - アラスの和約が締結される。
* 1551年 - メキシコ王立教皇大学が創設される。
* 1687年 - ムガル帝国軍がゴルコンダ要塞を陥落させ、クトゥーブ・シャーヒー王国が終焉する。
* 1792年 - フランス国民公会が君主制廃止・共和制を宣言し、フランス第一共和政が開始される。
* 1898年 - 西太后が戊戌の政変を終焉させ、光緒帝を幽閉する。
* 1921年 - オッパウ大爆発が発生する。
* 1931年 - イギリスが金本位制を放棄する。
* 1934年 - 室戸台風が上陸し、甚大な被害をもたらす。
* 1942年 - B-29の試作一号機XB-29-BOが初飛行する。
* 1964年 - マルタがイギリスから独立する。
* 1981年 - アメリカ議会がサンドラ・デイ・オコナーの連邦最高裁判事指名に合意する。
* 1991年 - アルメニアがソ連より独立する。
* 1999年 - 台湾でM7.6の大地震が発生する。

誕生

* 生神女マリア (聖母マリア)
* ウィタリアヌス (第76代ローマ教皇)
* フリードリヒ1世・フォン・ブランデンブルク (ブランデンブルク選帝侯)
* レオネルロ・デステ (フェラーラ公爵)
* フリードリヒ3世 (神聖ローマ皇帝)
* 景泰帝 (明朝の第7代皇帝)
* ジロラモ・サヴォナローラ (ドミニコ会修道士)
* 山鹿素行 (儒学者)
* 黒田継高 (筑前国福岡藩主)
* カール・ルートヴィヒ・コッホ (昆虫学者、クモ学者)
* セーチェーニ・イシュトヴァーン (ハンガリー王国の政治家)

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ナマケモノは、食…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟