9月23日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
2017年(平成29年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
日付は1951年(昭和26年)に世界ろう連盟(WFD)がイタリアのローマで設立された日に由来する。
手話言語が音声言語と対等であることを明確にすること、ろう者の人権が完全に保障されることが目的。
1846年のこの日、ドイツ・ベルリン天文台のヨハン・ガレが望遠鏡を用いて「海王星」を発見した。
1809年のこの日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得した。
株式会社アールアンドデーが制定。
日付は「く(9)つ(2)み(3)がき」(靴磨き)と読む語呂合わせから。
* 1122年 - ヴォルムス協約締結(叙任権闘争終結)
* 1338年 - アルネマイデンの戦い(百年戦争初の海戦、大砲が海戦で初使用)
* 1543年 - 鉄砲伝来(種子島にポルトガル船漂着)
* 1806年 - ルイス・クラーク探検隊がセントルイスに帰還
* 1846年 - 海王星発見
* 1862年 - ビスマルクがプロイセン首相に就任
* 1871年 - 明治政府が散髪脱刀令を布告
* 1889年 - 任天堂創業
* 1932年 - サウジアラビア王国成立
* 1940年 - 日本軍が北部仏印に進駐
* 1941年 - アウシュヴィッツでガス室実験
* 1997年 - 日米新ガイドラインに合意
* 2002年 - Mozilla Firefox 初版公開
* 2022年 - 西九州新幹線が開業
* アウグストゥス (初代ローマ皇帝, 紀元前63年)
* 高倉天皇 (第80代天皇, 1161年)
* クビライ (モンゴル帝国第5代皇帝, 1215年)
* 立花誾千代 (戦国時代の女性当主, 1569年)
* 後桜町天皇 (第117代天皇, 1740年)
* 光格天皇 (第119代天皇, 1771年)
* ヴィクトリア・ウッドハル (ジャーナリスト, 1838年)
* ロバート・ボッシュ (発明家, 1861年)
* ジョン・ボイド・オア (国際連合食糧農業機関(FAO)の初代長官, 1880年)
* レイ・チャールズ (歌手, 1930年)
この記事をシェアする