ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「7月26日」

今日は何の日「7月26日」

 投稿日 : 2024.07.26

7月25日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

ポツダム宣言記念日

1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ合衆国、中華民国、イギリスの3ヶ国の首脳が日本に無条件降伏を迫る「ポツダム宣言」をドイツ郊外のポツダムで発表した。

日光の日

820年(弘仁11年)のこの日、弘法大師が日光山を命名した。
元々は二荒山(ふたらさん)と呼ばれていたが、二荒山に登った弘法大師(空海)がその景色に感動し、「二荒」を「にこう」と音読みし「日光山にっこうさん」と命名したといわれている。

幽霊の日

1825年(文政8年)のこの日、江戸の中村座で四代目・鶴屋南北作の歌舞伎狂言『東海道四谷怪談』が初演された。

ナマケモノ幽霊

夏風呂の日

夏風呂の愛好家らが制定。
日付は「な(7)つふ(2)ろ(6)」(夏風呂)と読む語呂合わせから。夏に入るお風呂の爽快さをもっと多くの人に知ってもらうことが目的。

うな次郎の日

一正蒲鉾株式会社が制定。
日付は7月26日を0726と見立てて「う(0)な(7)じ(2)ろ(6)う」(うな次郎)と読む語呂合わせから。
「うな次郎」は、うなぎの蒲焼きをイメージした魚のすり身で作った練り製品。

できごと


* 811年 - プリスカの戦い:第一次ブルガリア帝国が東ローマ帝国を破る
* 1581年 - ネーデルラント北部7州がスペイン王の統治権を否認
* 1788年 - ニューヨーク州がアメリカ合衆国憲法を批准
* 1847年 - リベリアが独立を宣言
* 1908年 - アメリカ合衆国司法省内に捜査局(FBIの前身)を設立
* 1941年 - イギリスが日英通商航海条約の破棄を通告、日本の資産を凍結
* 1945年 - ポツダム宣言発表
* 1947年 - アメリカ国家安全保障法が発効、NSC、国防総省、CIAが設置
* 1956年 - エジプトがスエズ運河の国有化を宣言
* 1963年 - OECDが日本の加盟を承認
* 2016年 - 相模原障害者施設殺傷事件
* 2018年 - オウム真理教事件死刑囚全員の死刑執行が完了

誕生


* ヨーゼフ1世 (神聖ローマ皇帝)
* ジョン・フィールド (作曲家)
* 松平直寛 (出雲国広瀬藩主)
* フランツ・クサーヴァー・モーツァルト (作曲家)
* ジョージ・カトリン (画家)
* マリアノ・アリスタ (政治家、メキシコ大統領)
* ロベルト・レーマク (生理学者)
* オーギュスト・ベールナールト (政治家)
* アルフレッド・マーシャル (経済学者)
* 土井利与 (下総国古河藩主)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

盲導犬など訓練を…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク