9月9日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
五節句の一つ。陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽(ちょうよう)の節句」と呼ばれる。
また、旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれる。
厚生省(現:厚生労働省)と消防庁が1982年(昭和57年)に制定。
日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。
一般社団法人・日本占術協会が1999年(平成11年)に制定。
日付は、下記の内容に当てはまることから。
・この日が「重陽の節句」であること。
・ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、制定した1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足すと10になり完成を物語る数であること。
・明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと。
・この日が「救急の日」で占いは運命の救急であること。
株式会社タカラ(現:株式会社タカラトミー)が制定。
日付は「チョロQ」の「Q(キュー)」を「9」にかけて9月9日に。
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社が制定。
日付はケンタッキーフライドチキンの創業者であるカーネル・サンダースの誕生日の1890年(明治23年)9月9日にちなむ。
株式会社スギヨが制定。
日付は「く(9)るく(9)る」と読む語呂合わせから。
ジャパンフリトレー株式会社が制定。
日付は、英字のポップコーン(POPCORN)の「POP」を左右を反転させた鏡文字にすると「909」に見えることから9月9日に。
京都水族館が制定。
日付は、オオサンショウウオが繁殖期に入り行動が活発になる9月上旬であることと、その姿が数字の9に似ていることから9月9日としたもの。
この記事をシェアする