今日は何の日「9月28日」

今日は何の日「9月28日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

9月28日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


日本のパソコン黎明期、NECの名機発売記念: パソコン記念日・パソコンの日

1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売した。

椅子に座ってパソコンで調べ物をしているナマケモノ
椅子に座ってパソコンで調べ物をしているナマケモノ
椅子に座ってパソコンで調べ物をしているナマケモノ

Q: なぜこの日が「パソコン記念日」なのですか?

A: 1979年9月28日に、日本電気(NEC)が国産のパーソナルコンピュータ(パソコン)として初期の代表的な機種である「PC-8001」を発売したことに由来します。これが日本のパソコン市場の本格的な幕開けの一つとされています。

Q: PC-8001はどのようなパソコンでしたか?

A: キーボードと本体が一体型で、家庭用テレビに接続して使用するタイプの8ビットパソコンでした。標準でN-BASICというプログラミング言語が搭載されており、自分でプログラムを組んだり、ゲームを楽しんだりすることができました。当時の価格は16万8000円で、ホビー用途や教育用途を中心に人気を集めました。

Q: このパソコンの登場はどのような影響を与えましたか?

A: それまで高価で専門的な機器であったコンピュータを、個人が比較的手軽に入手し、触れることができるようになった点で画期的でした。「パソコン」という言葉を普及させ、後のパソコンブームやソフトウェア文化の発展に大きく貢献しました。


個人の尊厳を守る権利、日本初の判例確定記念: プライバシーデー

1964年(昭和39年)のこの日、日本で初めてプライバシーが争点となった裁判が行われ、裁判でプライバシー侵害を認められた日。

Q: なぜこの日が「プライバシーデー」なのですか?

A: 1964年(昭和39年)9月28日に、三島由紀夫の小説『宴のあと』がモデルとされた人物(元外務大臣・有田八郎)の私生活を描いたことで、プライバシー侵害であるとして訴えられた裁判で、東京地方裁判所が日本で初めてプライバシー権を明確に認める判決を下したことに由来します。

Q: この裁判ではどのような点が争われましたか?

A: 小説とはいえ、モデルとされた人物の私的な事柄(恋愛関係など)が詳細に描かれており、それが本人の許可なく公開されたことが、個人の尊厳を傷つけ、平穏な生活を送る権利(プライバシー権)を侵害するかどうかが争点となりました。

Q: この判決の意義は何ですか?

A: それまで日本の法律には明確な規定がなかった「プライバシー権」という新しい人権を、裁判所が憲法上の権利(幸福追求権など)から導き出し、法的に保護されるべき権利として認めた点で、非常に画期的で重要な判決でした。その後のプライバシーや個人情報保護に関する議論の基礎となりました。


語呂合わせで足元から健康を!靴選びを考える日: くつやの日

株式会社サロンドグレーが制定。日付は「く(9)つ(2)や(8)」と読む語呂合わせと、健康を維持し履きやすい靴を全国に広めることが目的。

Q: なぜ9月28日が「くつやの日」なのですか?

A: 「く(9)つ(2)や(8)」と読む語呂合わせから、婦人靴の製造・販売を行う株式会社サロンドグレーが制定しました。

Q: 制定した会社の目的は何ですか?

A: 同社が快適な履き心地や足の健康を考えた靴作りを行っていることから、足に合った履きやすい靴を選び、健康を維持することの大切さを多くの人に知ってもらうことを目的としています。

Q: 自分に合った靴を選ぶにはどうすれば良いですか?

A: 自分の足の正確なサイズ(長さ、幅、足囲)を知ることが第一です。試着する際は、必ず両足で履き、少し歩いてみて、つま先やかかと、甲などに痛みや圧迫感がないか確認しましょう。デザインだけでなく、用途や歩き方に合った機能性(クッション性、屈曲性、安定性など)も考慮することが大切です。


都市問題への挑戦、美濃部都知事の「ゴミ戦争」宣言: ゴミ戦争宣言の日

1971年(昭和46年)のこの日、東京都知事・美濃部亮吉が「ゴミ戦争」の宣言をした。

Q: なぜ「ゴミ戦争」を宣言する必要があったのですか?

A: 高度経済成長期、東京では人口集中と大量消費によりゴミの量が急増し、その処理が追いつかない深刻な状況にありました。特に、都内のゴミの大部分を受け入れていた江東区の埋立地が限界に近づき、江東区民が他の区からのゴミ搬入阻止を訴えるなど、区対立も表面化していました。こうした危機的な状況を打開するため、美濃部都知事は「ゴミとの戦争」を宣言し、都民全体で問題解決に取り組む姿勢を示しました。

Q: この宣言によって何が変わりましたか?

A: ゴミ問題の深刻さが広く都民に認識され、ゴミの減量や分別、リサイクルへの意識が高まるきっかけとなりました。また、各区に清掃工場を建設する方針が打ち出され、ゴミ処理施設の整備が進められることになりました。

Q: 現代の都市におけるゴミ問題の課題は何ですか?

A: 依然としてゴミの排出量は多く、特にプラスチックゴミの処理や海洋汚染、食品ロスの問題などが深刻化しています。最終処分場の確保も困難になっており、さらなるリサイクルの推進や、持続可能な循環型社会への転換が求められています。


孔子の教えと思想を讃える日: 孔子の日/孔子誕生祭

中国の春秋時代の思想家であり、儒教の創始者である孔子(紀元前552年または551年~紀元前479年)の誕生日とされる日です(旧暦8月27日など諸説あり、新暦換算で9月28日とされることが多い)。中国や台湾、韓国、そして日本の各地にある孔子廟(孔子を祀る廟)などで、その教えと思想を讃える祭典(釈奠:せきてん/しゃくてん)が行われることがあります。

Q: 孔子とはどのような人物ですか?

A: 紀元前の中国(春秋時代の魯国)に生まれた思想家・教育者です。「仁(思いやり)」「義(正義)」「礼(礼儀作法)」「智(知恵)」「信(信頼)」といった徳目を重視し、個人や社会、国家のあるべき姿を説きました。彼の言行は弟子たちによって『論語』にまとめられ、後世に多大な影響を与えました。

Q: 儒教とはどのような教えですか?

A: 孔子を始祖とする、中国古来の思想・宗教・道徳体系です。家族倫理や社会秩序、君臣関係などを重んじ、道徳的な修養を通じて理想的な人格(君子)を目指すことを説きます。東アジア(中国、朝鮮半島、日本、ベトナムなど)の文化や政治、社会に深く根付いています。

Q: 日本で孔子祭(釈奠)はどこで行われますか?

A: 長崎市の孔子廟、栃木県足利市の足利学校、佐賀県多久市の多久聖廟、東京都文京区の湯島聖堂などで、伝統的な儀式に則って行われています。

できごと

* 紀元前48年 - ポンペイウスが暗殺される
* 1066年 - ノルマン・コンクエストが始まる
* 1322年 - ルートヴィヒ4世がフリードリヒ3世を破る
* 1394年 - ベネディクトゥス13世が対立教皇に就任
* 1542年 - カブリリョがサンディエゴ湾に上陸
* 1745年 - 「女王陛下万歳」が初めて演奏される
* 1781年 - ヨークタウンの戦いが始まる
* 1791年 - モーツァルトのオペラ「魔笛」が完成
* 1864年 - 国際労働者協会(第一インターナショナル)が結成される
* 1889年 - 国際キログラム原器が定義される
* 1939年 - ドイツ・ソビエト境界友好条約が締結される
* 1961年 - シリアがアラブ連合共和国から離脱する
* 1977年 - ダッカ日航機ハイジャック事件が発生
* 2014年 - 香港反政府デモが始まる
* 2018年 - スラウェシ島で地震が発生

誕生

* ジャヴァンシル、カフカス・アルバニア王
* アンリ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ、ブイヨン公 (1555年)
* 松平忠国、初代明石藩主 (1597年)
* ヨハン・マッテゾン、作曲家 (1681年)
* 蜂須賀宗鎮、第8代徳島藩主 (1721年)
* オーガスタス・フィッツロイ、第3代グラフトン公 (1735年)
* ジョルジュ・クレマンソー、フランス首相 (1841年)
* ジョサイア・コンドル、建築家 (1852年)
* ポール・ヴィラール、化学者、物理学者 (1860年)
* ディオズダド・マカパガル、第9代フィリピン大統領 (1910年)
* ブリジット・バルドー、女優 (1934年)

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ナマケモノは、食…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟