10月29日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1945年(昭和20年)のこの日、日本で初めて臨時資金調整法に基づいて戦災復興の資金調達のために政府第1回「宝くじ」が発売された。
1969年(昭和44年)のこの日、ソニー・松下電器・日本ビクターが世界初の家庭用VTRの規格「U規格」を発表した。
1969年(昭和44年)10月29日、インターネットの元型である「ARPANET」(アーパネット)において初めて通信が行われた。
全国おしぼり協同組合連合会(全協連)が2004年(平成16年)に制定。
日付は10月は「て(ten)」と読む語呂合わせと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)と読む語呂合わせで、「手を拭く」の意味から。
株式会社東和コーポレーションが制定。
日付は「て(10)ぶ(2)く(9)ろ」(手袋)と読む語呂合わせと、素手で行う作業がつらくなり、手袋をし始める時期に入ることから。
株式会社ホテル、ニューグランドが制定。
日付は、ドリアを考案したサリー・ワイル(ホテルニューグランド初代総料理長)がスイスから来日した1927年(昭和2年)10月29日から。
ドリアが誕生したきっかけは、ホテルに滞在していた銀行家から「体調が良くないので、何かのど越しの良いものを」との要望を受けて、サリー・ワイルが即興で創作した一皿が「ドリア」だった。
この記事をシェアする