ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「2月22日」

今日は何の日「2月22日」

 投稿日 : 2024.02.22

 2月22日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

猫の日

猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせから。全国の愛猫家からの公募により選定。

猫の日

世界友情の日

ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ロバート・ベーデン=パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日が同じであることにちなんで。
1963年(昭和38年)にボーイスカウト世界会議で制定し、1965年(昭和40年)から実施。

竹島の日

1905年(明治38年)のこの日、日本政府が日本海上の無人島・竹島を島根県の所管とする旨を公示。島根県に編入されて100周年になることを記念して制定。

おでんの日

「2(ふー)2(ふー)2(ふー)」と読む語呂合わせから。
「越乃おでん会」が2007年(平成19年)に制定。

ふふふの日

ロート製薬が制定。フリーマガジン「太陽笑顔fufufu」の認知度向上を目的として「ふ(2)ふふ(22)」と読む語呂合わせから。

できごと


* 1371年 - スチュアート朝始まる
* 1467年 - 応仁の乱始まる
* 1632年 - ガリレオの『天文対話』発刊
* 1848年 - フランス二月革命始まる
* 1905年 - 竹島が島根県に編入
* 1915年 - ドイツが無制限潜水艦作戦を開始
* 1932年 - 爆弾三勇士
* 1958年 - アラブ連合共和国成立
* 1989年 - 吉野ヶ里遺跡で大規模環濠集落を発見
* 1997年 - 世界初のクローン羊「ドリー」誕生
* 1999年 - NTTドコモがiモードのサービスを開始
* 2009年 - 『おくりびと』がアカデミー外国語映画賞を受賞
* 2024年 - 民間企業初の月面着陸に成功

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

2015年にアメ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク