ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「10月1日」

今日は何の日「10月1日」

 投稿日 : 2024.10.01

 10月1日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

国際コーヒーの日・コーヒーの日

一般社団法人・全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に「コーヒーの日」を制定。
日付は国際協定によって定められた「コーヒー年度」の始まりの日であることから。

コーヒーを飲むナマケモノ

日本茶の日

株式会社伊藤園が制定。
日付は天正15年(1587年)10月1日、豊臣秀吉が京都府京都市にある北野天満宮の境内、北野松原で大茶会を開催した故事に由来する。

日本酒の日

1978年(昭和53年)に日本酒造組合中央会が、日本酒離れを食い止めるために制定。
明治初期に制定された酒造年度が10月1日に始まることなどからこの日が選ばれた。

日本酒とナマケモノ

メガネの日

日本眼鏡関連団体協議会(日眼協)が1997年(平成9年)に制定。
日付は10月1日が「1001」と表記でき、「1」をメガネのつる、「0」をレンズとみなすとメガネの形をしていることから。

メガネをするナマケモノ

香水の日

セフォラ・エーエーピー・ジャパンが2000年(平成12年)に制定。また、日本フレグランス協会も制定。
日付はフランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日頃であることから。

醤油の日

2003年(平成15年)に日本醤油協会など醤油関連団体が制定。
「10」が干支で「酉」にあたり、酉が瓶(かめ)に由来する象形文字であることと、「醤油」という語に「酉」が含まれることから。

トンカツの日

株式会社「味のちぬや」が制定。
日付は10と1で「トン(10)カツ(勝つ=1番)」と読む語呂合わせから。

デザインの日

1990年(平成2年)に通商産業省(現在の経済産業省)等が制定。
1959年(昭和34年)のこの日、デザイン奨励審議会が設置され、デザイン振興政策が本格的にスタートした。デザインに対する理解を深める日。

東京都民の日

東京都が1952年(昭和27年)に「都民の日」として制定。
1898年(明治31年)のこの日、それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったものが、自治権を持つ一般の市になり、市役所が設置された。これにより、東京市が誕生し、1952年までは「東京市自治記念日」であった。

衣替えの日

季節の変化に応じて衣服を着替える日。
明治以降、官庁・学校・企業など制服を着るところでは6月1日と10月1日を「衣替えの日」としているところが多い。

1日1回クリック(タップ)よろしくです!
参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

2023年12月から毎日更新中。2024年12月初旬頃にすべて公開されます。
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

84都道府県には…

続きはこちら

こちらもいかがですか?

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ