2月5日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1936年(昭和11年)のこの日、全日本職業野球連盟(日本野球機構)が結成された日。「職業野球連盟設立の日」ともいわれています。当時の加盟チームは7球団。
「に(2)ほんご(5)」と読む語呂合わせから。日本語検定は2007年から始まり、6月と11月の年2回実施されています。
「ふ(2)たご(5)」(双子)と読む語呂合わせから。
* 1160年 - 平治の乱が終結
* 1597年 - 日本二十六聖人が処刑
* 1877年 - 東海道本線が神戸-京都間で開通
* 1885年 - ベルリン会議でコンゴ自由国が承認
* 1901年 - 官営八幡製鐵所が操業開始
* 1917年 - メキシコ現行憲法が採択
* 1919年 - ユナイテッド・アーティスツが創業
* 1920年 - 慶應義塾大学と早稲田大学が日本初の私立大学として認可
* 1923年 - 国際刑事警察機構(インターポール)設立
* 1971年 - アポロ14号が月面着陸
* 三条天皇 (第67代天皇, 976年)
* 鈴木正三 (禅僧, 1579年)
* セヴィニエ夫人 (著作家, 1626年)
* クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェ (作曲家, 1748年)
* アレクサンドル・ブロンニャール (化学者, 1770年)
* ロバート・ピール (イギリス首相, 1788年)
* 安井息軒 (儒学者, 1799年)
* オーレ・ブル (ヴァイオリニスト, 1810年)
* 天璋院 (徳川家定の御台所, 1836年)
* ジョン・ボイド・ダンロップ (発明家, 1840年)
この記事をシェアする