2月14日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
女性から男性にチョコレートを贈る日。
自由結婚禁止政策に反対していた聖バレンタインの殉教の日でもあります。
チョコレートばかりではなく、男性にネクタイもプレゼントしてもらおうと制定した記念日。
日本で初めてネクタイを製造した日の10月1日も「ネクタイの日」となっています。
「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」(煮干)と読む語呂合わせから。
1990年(平成2年)2月14日に初めて日本公演を行ったことから。
* 270年 - ウァレンティヌスが処刑される
* 842年 - ストラスブールの誓い
* 1076年 - 教皇グレゴリウス7世が神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世を破門
* 1779年 - キャプテン・クックがハワイで落命
* 1859年 - オレゴン州がアメリカ合衆国に加入
* 1876年 - グラハム・ベルが電話の特許を出願
* 1879年 - 太平洋戦争勃発
* 1918年 - ソビエト連邦でグレゴリオ暦を導入
* 1929年 - シカゴで聖バレンタインデーの虐殺
* 1946年 - 世界初のデジタル電子計算機ENIACが公開
* 1973年 - 為替レートが変動相場制に移行
* 1989年 - ホメイニ師がサルマン・ラシュディに死刑宣告
* 1996年 - 羽生善治が将棋のタイトル七冠独占
* 2005年 - ラフィーク・ハリーリー暗殺事件
* 2018年 - マージョリー・ストーンマン・ダグラス高校銃乱射事件
* 2024年 - カンザスシティのユニオン駅前で銃撃事件が発生
この記事をシェアする