2月23日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)と読む語呂合わせから。
「つ(2)つ(2)み(3)」と読む語呂合わせから。
* 990年 - 藤原定子が一条天皇に入内
* 1455年 - グーテンベルク聖書の印刷開始
* 1623年 - アンボイナ事件
* 1689年 - メアリー2世とウィリアム3世がイングランド国王に即位
* 1848年 - 二月革命(フランス革命)
* 1886年 - ホール・エルー法が発明される
* 1904年 - 日韓議定書締結
* 1945年 - 硫黄島の星条旗掲揚
* 1947年 - 国際標準化機構(ISO)発足
* 1977年 - 技術試験衛星「きく2号」打上げ(日本初の静止衛星)
* 2006年 - 荒川静香がトリノオリンピック女子フィギュアスケートで金メダル
この記事をシェアする