ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「10月4日」

今日は何の日「10月4日」

 投稿日 : 2024.10.04

 10月4日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

世界動物の日

1931年(昭和6年)にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家による「国際動物保護会議」で制定。
動物愛護・動物保護のための世界的な記念日。

イワシの日

大阪府多獲性魚有効利用検討会(大阪おさかな健康食品協議会)が1985年(昭和60年)に制定。
日付は「い(1)わ(0)し(4)」と読む語呂合わせから。

古書の日

全国古書籍商組合連合会(全古書連)が制定。
古書の「古」の字が「十」と「口」に分解でき、2つの文字を重ねると「田」となり、4冊の本に見えることから。

陶器の日

日本陶磁器卸商業協同組合連合会が制定。
陶器の古称「陶瓷(とうし)」から「とう(10)し(4)」の語呂合わせから。

天使の日

トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社が2000年(平成12年)に制定。
日付は「てん(10)し(4)」(天使)と読む語呂合わせから

天使

探し物の日

NTTの電話番号案内が104番であることから。

徒歩の日

宮崎県宮崎市の徒歩を楽しむ会が2004年(平成16年)に制定。
日付は「と(10)four(4)」(徒歩)の語呂合わせから。

日本刀の日

全日本刀匠会が制定。
日付は「とう(10)し(4)ょう」(刀匠)と読む語呂合わせから。

刀を持つナマケモノ

LINEスタンプの日

LINE株式会社が制定。
日付は2011年(平成23年)10月4日に「LINEスタンプ」機能が登場したことから。

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

じゃがいもは風土…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク