ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「10月12日」

今日は何の日「10月12日」

 投稿日 : 2024.10.12

 10月12日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

豆腐の日

日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定。
日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから10月2日に。
同様の語呂合わせで毎月12日も「豆腐の日」としている。

豆腐の上で眠る

豆乳の日

日本豆乳協会が2008年(平成20年)に制定。
日付は10月は国民の祝日「体育の日」(現:スポーツの日)もあり、健康や体のケアに気を付ける月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」(豆乳)と読む語呂合わせから。

安全・安心なまちづくりの日

2005年(平成17年)12月に犯罪対策閣僚会議で定められ、翌2006年(平成18年)から実施。国が定める啓発デーである。
犯罪に強い社会の実現のため、安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及・向上させ、国民の意識と理解を深めることが目的。

PRの日

株式会社ミエ・エファップ・ジャポンが制定。
日付はPRの「P」には数字の「10」が、「R」には数字の「12」が隠れていると見て取れるところから。

ネット銀行の日

株式会社ジャパンネット銀行(JNB)が制定。
日付は、同社が2000年(平成12年)10月12日に日本初の「インターネット専業銀行」として営業を開始したことから。

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

香川県を含む「瀬…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク