2月10日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
国際連合食糧農業機関が制定。世界の食料としての豆類の重要性について一般の人々の認識を高めることが目的。
「ニ(2)ット(10)」の語呂合わせから。
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせから。
「ふ(2)と(10)ん」の語呂合わせから。全日本寝装具協会が1997年(平成9年)に制定。
1873年(明治6年)、日本で最初の簿記の本『帳合之法(翻訳 福澤諭吉)』が慶応義塾出版局から発行された日にちなんで。
「ぶた(2)どん(10)」の語呂合わせから。十勝豚丼を「味わう日」「楽しむ日」。また、北海道内外へ豚丼を広めることが目的。
* 1258年 - バグダードの戦い、アッバース朝がモンゴル軍に降伏
* 1606年 - ガイ・フォークスが処刑される(火薬陰謀事件)
* 1635年 - アカデミー・フランセーズ設立(フランス)
* 1763年 - パリ条約調印、七年戦争終結
* 1840年 - ヴィクトリア女王とアルバート公子が結婚(イギリス)
* 1906年 - 戦艦ドレッドノートが進水(イギリス)
* 1921年 - 宮中某重大事件、婚約に変更なしと発表
* 1947年 - パリ平和条約調印(第二次世界大戦)
* 1962年 - U-2撃墜事件のパイロットとソ連スパイが交換釈放
* 1996年 - ディープ・ブルーがカスパロフに初勝利(チェス)
* 平清盛 (太政大臣)
* チャールズ・ラム (児童文学作家)
* 大田垣蓮月 (尼, 歌人)
* フランチェスコ・アイエツ (画家)
* アレクサンドル・ミルラン (政治家)
* 平塚らいてう (作家, フェミニスト)
* ボリス・パステルナーク (詩人, 小説家)
* ハロルド・マクミラン (政治家, イギリス首相)
* ベルトルト・ブレヒト (劇作家, 思想家)
* 田河水泡 (漫画家)
この記事をシェアする