12月20日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1960年(昭和35年)のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行。
12月(師走)は「鰤」(ブリ)が魚へんに「師」と書くことから。20日は「ぶ(2)り(輪=0)」と読む語呂合わせが由来。ブリは成長によって呼び名が変わる「出世魚」で縁起が良いとされ、大晦日や正月に食べられる食材でもあります。
1952年(昭和27年)のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲・学術調査された日。「生きた化石」の代表ともいえるシーラカンスは、4億年前には地球上に存在していたと考えられています。1938年にはすでに南アフリカで生存が確認されていましたが、学術調査を実施した日が記念日となっています。
1904年(明治37年)のこの日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「デパートメントストア宣言」を行い、呉服商ではなく百貨店として欧米スタイルの形式を採用。「三越呉服店」と改称し、日本で初めてのデパート形式(百貨店)で営業を開始。
この記事をシェアする