ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「12月20日」

今日は何の日「12月20日」

 投稿日 : 2023.12.20

 12月20日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

道路交通法施行記念日

 1960年(昭和35年)のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行。

ブリの日

 12月(師走)は「鰤」(ブリ)が魚へんに「師」と書くことから。20日は「ぶ(2)り(輪=0)」と読む語呂合わせが由来。ブリは成長によって呼び名が変わる「出世魚」で縁起が良いとされ、大晦日や正月に食べられる食材でもあります。

ブリの日

シーラカンスの日

 1952年(昭和27年)のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲・学術調査された日。「生きた化石」の代表ともいえるシーラカンスは、4億年前には地球上に存在していたと考えられています。1938年にはすでに南アフリカで生存が確認されていましたが、学術調査を実施した日が記念日となっています。

デパート開業の日

 1904年(明治37年)のこの日、東京・日本橋の「三井呉服店」が「デパートメントストア宣言」を行い、呉服商ではなく百貨店として欧米スタイルの形式を採用。「三越呉服店」と改称し、日本で初めてのデパート形式(百貨店)で営業を開始。

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

京都府民は波風立…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク