ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「12月14日」

今日は何の日「12月14日」

 投稿日 : 2023.12.14

12月14日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


人類が初めて南極点に到達した日: 南極の日

1911年(明治44年)のこの日、ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンと4人の隊員が世界で初めて南極点に到達。日本人では1968年(昭和43年)、村山雅美が率いる第9次越冬隊が初めて南極点に到達しました。

Q: 南極の日は、どのような出来事を記念していますか?

A: ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンと4人の隊員が世界で初めて南極点に到達したことを記念しています。

Q: 日本人が初めて南極点に到達したのはいつですか?

A: 1968年(昭和43年)です。村山雅美が率いる第9次越冬隊が到達しました。

南極の日:マフラーをしたナマケモノのこどものふにゃまるとペンギン
南極の日:マフラーをしたナマケモノのこどものふにゃまるとペンギン

忠義を称える日: 四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)

1702年(元禄15年)のこの日、赤穂浪士(あこうろうし)47人が江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入りし主君の仇討ちを成し遂げた。その偉業を称え「赤穂義士祭」として、赤穂市で毎年イベントが開催されています。

Q: 忠臣蔵の日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 赤穂浪士47人が、主君の仇討ちを成し遂げたことを記念しています。

Q: 赤穂浪士の討ち入りは、どこで行われましたか?

A: 江戸・本所松坂町の吉良邸です。


マダムシンコを祝う日: マダムシンコの日

株式会社カウカウフードシステムが会長のマダム信子氏の誕生日にちなんで制定。自社ブランドの洋菓子「マダムシンコ」が有名。

Q: マダムシンコの日を制定した目的は何ですか?

A: 自社ブランドの「マダムシンコ」を持つ株式会社カウカウフードシステムが制定。創造性とおもてなしの心を祝う日として。

Q: マダムシンコは、どのような会社ですか?

A: 株式会社カウカウフードシステムが運営する、自社ブランドの洋菓子「マダムシンコ」が有名な会社です。

できごと

* 835年 - 甘露の変
* 1285年 - 霜月騒動
* 1542年 - メアリーがスコットランド女王に即位
* 1900年 - プランクがプランクの法則を発表(量子論の誕生日)
* 1911年 - アムンセン隊が南極点に到達
* 1939年 - 国際連盟がソ連を除名(冬戦争)
* 1946年 - 国連本部がニューヨークに決定
* 1948年 - 全米自動車競争協会(NASCAR)創設
* 1960年 - 国連総会で植民地独立付与宣言を採択
* 1995年 - デイトン合意に調印(ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争)
* 2012年 - サンディフック小学校銃乱射事件

誕生

* 後朱雀天皇 (第69代天皇)
* ノストラダムス (医師、占星術師)
* ティコ・ブラーエ (天文学者)
* トマス・コクラン (イギリス海軍の少将)
* ヤン・コジェルフ (作曲家)
* 植芝盛平 (武道家、合気道開祖)
* ジョージ6世 (イギリス国王)
* 阪東妻三郎 (映画俳優)
* カール・カルステンス (政治家、ドイツ大統領)
* ジェーン・バーキン (歌手)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

タラバガニは「カ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク