ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「12月21日」

今日は何の日「12月21日」

 投稿日 : 2023.12.21

12月21日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


言葉遊びを楽しむ日: クロスワードの日

1913年(大正2年)のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽ページにクロスワードパズルを掲載。日本では1925年に毎日新聞出版発行の週刊誌「サンデー毎日」に掲載されたにが最初。

Q: クロスワードの日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 世界で初めて新聞にクロスワードパズルが掲載されたことを記念しています。

Q: クロスワードパズルは、いつどこで初めて掲載されましたか?

A: 1913年(大正2年)12月21日に、アメリカの『ニューヨーク・ワールド』紙の日曜版に掲載されました。


遠距離恋愛を応援する日: 遠距離恋愛の日

12月21日=「1221」の両端の「1」を離れている恋人同士に見立て、並んでいる「22」を距離が近づき思いがひとつになった2人に見立てていることに由来。

Q: 遠距離恋愛の日は、どのような意味合いで制定されましたか?

A: 遠距離恋愛中の恋人たちを応援し、互いの距離を乗り越えて愛を育むことを願って制定されました。

Q: なぜ12月21日が「遠距離恋愛の日」なのですか?

A: 「1221」という数字の並びを、離れている恋人たちと、距離が近づき想いが一つになる様子に見立てているからです。


回文を楽しむ日: 回文の日

「回文俳句」などを手掛ける宮崎二健によって回文の日に制定。ちなみに、西暦79年にも回文が発見されているそうです。

Q: 回文の日は、どのような目的で制定されましたか?

A: 回文の面白さや奥深さを広め、回文文化を盛り上げるために制定されました。

Q: 回文とは、どのようなものですか?

A: 「新聞紙(しんぶんし)」「世の中馬鹿なのよ(よのなかばかなのよ)」など、上から読んでも下から読んでも同じになる言葉や文章のことです。


バスケットボールの始まり: バスケットボールの日

1891年(明治24年)のこの日、アメリカでバスケットボールの初の試合が行われた日。バスケットボールはカナダ出身の体育教育者が考案。

Q: バスケットボールの日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 世界で初めてバスケットボールの試合が行われたことを記念しています。

Q: バスケットボールは、誰が考案しましたか?

A: カナダ出身の体育教育者です。

バスケットボールで遊ぶナマケモノのこどものふにゃまると黄色い犬のわんぽん。
バスケットボールの日:バスケットボールで遊ぶナマケモノのこどものふにゃまると黄色い犬のわんぽん。

できごと

* 69年 - ウェスパシアヌスがローマ皇帝に承認される。
* 1185年 - 文治の勅許により、源頼朝に守護・地頭の設置が許可される。
* 1620年 - ピルグリム・ファーザーズがプリマス・ロックに上陸。
* 1844年 - ロッチデール先駆者協同組合が設立。
* 1891年 - バスケットボールの試合が初めて行われる。
* 1913年 - クロスワードパズルが『ニューヨークワールド』誌に掲載。
* 1941年 - 日本とタイの間で日泰同盟が締結される。
* 1968年 - NASAがアポロ8号を打ち上げ、世界初の有人月周回を達成。
* 1988年 - パンアメリカン航空103便爆破事件が発生。
* 1991年 - アルマ・アタ宣言によりソビエト連邦が消滅。
* 2022年 - ゼレンスキー大統領がウクライナ侵攻後初の訪米、バイデン大統領と会談。
* 2023年 - 韓国最高裁が徴用工訴訟で日本企業の上告を棄却し、原告勝訴が確定。

誕生

* トマス・ベケット (カンタベリー大司教, 1120年)
* 黒田長政 (福岡藩初代藩主, 1568年)
* ジャン・ラシーヌ (劇作家, 1639年)
* ロバート・ブラウン (植物学者, 1773年)
* ベンジャミン・ディズレーリ (政治家、イギリス首相, 1804年)
* ヨシフ・スターリン (政治家, 1878年)
* 松本清張 (小説家, 1909年)
* クルト・ヴァルトハイム (政治家、第4代国連事務総長, 1918年)
* ジェーン・フォンダ (女優, 1937年)
* フランク・ザッパ (音楽家, 1940年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ゲームボーイカラ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク