今日は何の日「12月22日」

今日は何の日「12月22日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

12月22日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


「いつ(12)もフーフー(22)」温まる一杯: スープの日

スープの製造・販売業者などで構成される日本スープ協会が、1980年(昭和55年)の設立総会に合わせて制定。日付は「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」という、温かいスープを飲む様子を表した語呂合わせと、冬の寒い時期に温かいスープが恋しくなることから。

コーンスープの日:コーンスープが好き!と言っているナマケモノのこどものふにゃまる。横で猫たちが挨拶している。
コーンスープの日:コーンスープが好き!と言っているナマケモノのこどものふにゃまる。横で猫たちが挨拶している。
スープの日:コーンスープが好き!と言っているナマケモノのこどものふにゃまる。横で猫たちが挨拶している。

Q: スープの日は、どのような目的で制定されましたか?

A: 体を温め、手軽に栄養も摂れるスープの魅力を広く伝え、家庭や外食でのスープの消費を促進することを目的としています。また、スープに関する様々な情報を発信する日でもあります。

Q: なぜ12月22日が「スープの日」なのですか?

A: 「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」という、温かいスープを飲む情景が目に浮かぶような語呂合わせと、寒さが本格化し温かいスープが特に美味しく感じられる12月下旬という時期から、この日が選ばれました。

Q: 世界にはどのようなスープがありますか?

A: フランスの「オニオングラタンスープ」や「ブイヤベース」、ロシアの「ボルシチ」、中国の「フカヒレスープ」、タイの「トムヤムクン」、スペインの「ガスパチョ」(冷製スープ)、日本の「味噌汁」や「お吸い物」など、各国の食文化を反映した多種多様なスープが存在します。


テレビ番組の人気を測る指標の始まり: 視聴率の日

テレビ番組の視聴率調査などを行う株式会社ビデオリサーチが制定。1962年(昭和37年)12月22日に、同社が関東地区において、日本で初めて機械式(オンラインメーターシステム)によるテレビ視聴率調査を開始し、その調査結果レポート第一号を発行したことにちなんでいます。

Q: 視聴率の日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 日本において、機械を用いた客観的なテレビ視聴率調査が始まり、そのデータが定期的に提供されるようになったことを記念しています。

Q: テレビ視聴率調査は、どのような目的で行われていますか?

A: どの時間帯に、どのような層(性別、年齢など)の人々が、どのテレビ番組をどれくらい見ているかを把握するために行われます。このデータは、テレビ局にとっては番組編成や制作の参考に、広告主や広告会社にとっては広告出稿の効果測定や媒体価値判断の重要な指標として活用されています。

Q: 視聴率はどのように調査されているのですか?

A: 全国の世帯の中から統計的に無作為に選ばれた調査協力世帯に、専用の測定器(ピープルメーター)を設置し、「誰が」「いつ」「どのチャンネル」を視聴したかを自動的に記録・集計しています。近年では、録画再生視聴やタイムシフト視聴のデータも測定されています。


働く人々の権利を守る法律の誕生: 労働組合法制定記念日

1945年(昭和20年)12月22日に、戦後の日本の民主化政策の一環として、「労働組合法」が公布されたことを記念する日です。この法律は、労働者が使用者と対等な立場で交渉できるように、労働者の団結権、団体交渉権、団体行動権(争議権)という「労働三権」を保障した画期的な法律でした。

Q: 労働組合法制定記念日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 1945年(昭和20年)に、労働者の基本的な権利(労働三権)を保障し、労働組合の結成と活動を法的に認めた「労働組合法」が公布されたことを記念しています。

Q: 労働組合法は、どのような目的で制定されましたか?

A: 戦前の日本では労働者の権利が十分に保障されていなかった反省から、労働者が団結して使用者と交渉し、労働条件(賃金、労働時間、労働環境など)の維持・改善を図る権利を法的に保障することで、労働者の地位向上と、労使関係の安定化、そして民主的な経済社会の発展を目指して制定されました。

Q: 労働組合にはどのような役割がありますか?

A: 労働者の代表として、会社(使用者)と労働条件などについて交渉(団体交渉)を行ったり、労働協約を締結したりします。また、職場環境の改善を求めたり、不当な解雇や差別などから労働者を守ったりする役割も担っています。ストライキなどの団体行動(争議行為)を行う権利も認められています。


一年で最も夜が長い日: 冬至(とうじ) (※年によって12月21日か22日)

二十四節気の一つで、例年12月21日または22日頃にあたります。北半球において、太陽の位置が一年で最も南に寄り、昼(日の出から日の入りまで)の時間が最も短く、夜が最も長くなる日です。この日を境に、徐々に日が長くなっていきます。(※12月21日の場合もあります)

Q: 冬至とはどのような意味を持つ日ですか?

A: 太陽の力が最も弱まる日であり、この日を境に再び太陽の力が強まっていく(日が長くなっていく)ことから、古くから「一陽来復(いちようらいふく)」といって、悪いことが去り良い方向へ向かう転換点と考えられてきました。世界各地で、冬至に関連する祭りや習慣があります。

Q: 冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするのはなぜですか?

A: 冬至にかぼちゃ(南瓜=なんきん)のように「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めると言われています。また、かぼちゃは栄養価が高く、長期保存も可能なため、冬にビタミンなどを補給する目的もあったとされます。ゆず湯に入るのは、強い香りで邪気を払い、体を温めて血行を促進し、風邪を予防するためと言われています。「冬至」と「湯治(とうじ)」をかけた語呂合わせでもあります。

Q: 二十四節気とは何ですか?

A: 太陽の黄道上の位置に基づいて1年を24等分し、それぞれに季節を表す名前を付けたものです。古代中国で考案され、日本では農作業の目安などに使われてきました。立春、春分、夏至、秋分、冬至などが有名です。

できごと

* **69年** - ローマ皇帝ウィテッリウスが殺害される。
* **1135年** - スティーブン王がイングランド王に即位。
* **1185年** - 鎌倉幕府による守護・地頭の設置が正式に認められる。
* **1216年** - ローマ教皇がドミニコ修道会を承認。
* **1629年** - 後水尾天皇が譲位し、明正天皇が即位。
* **1808年** - ベートーヴェンの交響曲第5番・第6番が初演。
* **1885年** - 日本で内閣制度が発足、伊藤博文が初代総理大臣に就任。
* **1938年** - 絶滅したとされていたシーラカンスの生存を確認。
* **1945年** - 労働組合法公布。
* **1978年** - 中国共産党が改革開放政策への大転換を決定。
* **1989年** - チャウシェスク政権が崩壊。
* **2016年** - 糸魚川大火が発生。
* **2018年** - インドネシア・スンダ海峡で大規模津波が発生。
* **2024年** - ホーチミン・メトロが開業。

誕生

* 安徳天皇 (第81代天皇, 1178年)
* 黒田孝高 (戦国武将, 1546年)
* カール・フリードリヒ・アーベル (作曲家, 1723年)
* ジョルジュ・クートン (フランス革命ジャコバン派の指導者, 1755年)
* 高橋至時 (天文学者, 1764年)
* テレサ・カレーニョ (ピアニスト、作曲家, 1853年)
* ジャコモ・プッチーニ (作曲家, 1858年)
* 快楽亭ブラック (初代) (落語家, 1858年)
* シュリニヴァーサ・ラマヌジャン (数学者, 1887年)
* 楠木ともり (声優, 1999年)

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ケネディ暗殺から…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟