今日は何の日「12月23日」

今日は何の日「12月23日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

12月23日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


戦後復興のシンボル、空へ伸びる: 東京タワーの日 (東京タワー完成の日)

1958年(昭和33年)12月23日に、東京都港区芝公園に総合電波塔「東京タワー」が完成し、完工式が行われたことを記念する日です。高さ333メートルは、当時、自立式鉄塔としてはフランス・パリのエッフェル塔(312m)を抜き世界一の高さでした。

東京タワーを頭に乗せてバランスをとっているナマケモノのこどものふにゃまる
東京タワーを頭に乗せてバランスをとっているナマケモノのこどものふにゃまる
東京タワーの日:東京タワーを頭に乗せてバランスをとっているナマケモノのこどものふにゃまる

Q: 東京タワーの日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 日本の戦後復興と高度経済成長を象徴する建造物であり、東京のシンボルとして親しまれてきた「東京タワー」が完成した日を記念しています。

Q: 東京タワーはどのような目的で建設されたのですか?

A: 当時、都内に乱立していたテレビ・ラジオ各局の電波塔を一本化し、広範囲に安定した電波を供給する「総合電波塔」として建設されました。また、観光客向けの展望台も設けられ、東京を代表する観光名所となることも目指されました。

Q: 東京タワーは現在も電波塔としての役割を担っていますか?

A: 2012年に東京スカイツリーが開業し、主要な地上デジタル放送の電波塔としての役割は譲りましたが、現在もFMラジオ放送の送信や、予備電波塔としての役割を担っています。そして、展望台や商業施設を備えた観光スポットとして、今も多くの人々を魅了し続けています。


公衆電話の小銭いらずに: テレホンカードの日

1982年(昭和57年)12月23日に、日本電信電話公社(現:NTT)が、磁気カード式の「テレホンカード」対応の公衆電話機1号機を東京・数寄屋橋公園に設置し、同月よりカードの発行・発売を開始したことを記念する日とされています。(※設置日と発売開始日に若干の差異がある情報もありますが、この時期に登場しました)

Q: テレホンカードの日は、どのような出来事を記念していますか?

A: 硬貨を用意しなくても公衆電話がかけられる、磁気カード式の「テレホンカード」とその対応電話機が登場し、公衆電話の利便性が大きく向上したことを記念しています。

Q: テレホンカード対応の公衆電話の1号機は、どこに設置されましたか?

A: 東京・有楽町の数寄屋橋公園に設置されたと記録されています。

Q: テレホンカードはなぜ普及したのですか?また、現在はどうなっていますか?

A: 小銭が不要で、度数(通話可能時間)が残っていれば繰り返し使える利便性から急速に普及しました。また、アイドルやアニメキャラクター、観光地、企業の広告などが印刷された多様なデザインのカードが登場し、コレクションアイテムとしても人気を集めました。しかし、携帯電話やスマートフォンの普及に伴い公衆電話の利用が激減したため、現在ではテレホンカードの利用機会も大幅に減少しています。


上皇陛下の誕生日を祝う日: 上皇誕生日(※2019年まで)

現在の上皇陛下(明仁様)の誕生日(1933年12月23日)です。天皇在位中は「天皇誕生日」として国民の祝日でしたが、2019年4月30日の譲位に伴い、祝日ではなくなりました。現在は、上皇陛下の誕生日を祝う日として、宮内庁などで関連行事が行われることがあります。

Q: なぜ現在は祝日ではないのですか?

A: 天皇の退位等に関する皇室典範特例法に基づき、天皇の譲位後は、上皇の誕生日は祝日とはしないことと定められたためです。これは、新天皇(現在の天皇陛下)の誕生日(2月23日)と二重に祝日が存在することによる国民生活への影響などを考慮したものです。

Q: 天皇誕生日はいつですか?

A: 現在の天皇陛下の誕生日は2月23日であり、この日が「天皇誕生日」として国民の祝日となっています。

Q: 上皇陛下はどのようなお気持ちで譲位されたのでしょうか?

A: 2016年のお気持ち表明において、高齢による体力の低下から、象徴としての務めを果たすことが難しくなっていくことへの懸念を示され、生前に皇位を皇太子(当時)に譲りたいという意向を示されました。これを受けて、特例法が制定され、約200年ぶりの譲位が実現しました。

できごと

* 1493年 - ハルトマン・シェーデルのニュルンベルク年代記が発刊
* 1672年 - ジョヴァンニ・カッシーニが土星の衛星レアを発見
* 1783年 - ジョージ・ワシントンが大陸軍の最高司令官を辞任
* 1854年 - 安政東海地震発生
* 1912年 - 北海道の夕張炭鉱でガス爆発事故
* 1941年 - 日本軍がウェーク島を占領
* 1947年 - ベル研究所で初めてトランジスタを公開
* 1948年 - A級戦犯7名の絞首刑を執行
* 1979年 - ソ連軍がアフガニスタンの首都カーブルを占領
* 1986年 - ボイジャーが世界初の無着陸・無給油の世界一周飛行を達成
* 2012年 - 桜宮高校バスケットボール部体罰自殺事件が発生

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

高知県の観光名所…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟